テクニカルインフォメーション

電源装置の種類と用途別の選び方

電気泳動やブロッティングには、実験条件に応じた電流/電圧制御が可能な電源をご使用ください。

仕様と通電条件

電源の仕様について

定電流(CV)/ 定電圧(CV)/ 定電力(CW) の設定・出力・・・独自のクロスオーバー機能

電源の選択_CV.jpg

クロスオーバー機能とは、電気泳動中の電気抵抗値の変化と設定値に応じ、定電圧・定電流・定電力の出力を自動的に移行するものです。
定電圧モードで使用する場合、最大電流(電力) 値を設定しておけば、それ以上の電流(電力) 出力がなく、不要な出力を自動的に制限することができます。



電源の選択_CC.jpg

例えば・・・AE-8135/8155 マイパワーⅡ300/500 で20mA、200Vに設定して電気泳動を始めた場合、CC20mA、100Vで出力し時間の経過とともに電圧が上昇し200Vに達するとCV200Vの制御に移行し電流が減少する。



※ 定電力モードはWSE-3100 パワーステーションGhibli Ⅰに搭載されています。クロスオーバー機能によってジュール熱の発生を抑えることができるため、支持体の温度上昇によるサンプルの変性や緩衝液の蒸発を防ぎ、電源関与のトラブルを最小限に抑えることが可能です。

電源装置の種類と用途別の選び方

通電条件は、接続してご使用になる泳動装置、ブロッティング装置の取扱説明書を参考に設定してください。
一般的には、おおよそ電流は通電面積に比例し、電圧は電極間距離(ゲル長) に比例するという原則があります。

定電流.png      定電圧.png

例えば、2連の泳動槽で、通電条件をゲル1枚あたり20mA 定電流としたい場合、ゲル2 枚をセットしたときは、通電面積が2倍になるので40mA に設定します。
1mm 厚のゲルに対し、通電条件を20mA 定電流とした場合、同条件で2mm 厚のゲルを泳動するには40mA に設定する、というのも同様です。
1台の電源装置に電気泳動槽を2台(出力端子から各々1台) 接続する場合は、上記のゲル枚数を増やしたり、ゲル厚を増やすのと同様に、通電面積が増えたことになるため(通常電源内部は並列回路)、
定電流設定なら電流値を2倍に、定電圧設定なら電圧値は変更しません。
電圧に関しては、泳動距離が長い場合(大きな泳動装置)や温度が低い場合等は、抵抗が大きくなるのでより高い電圧を必要とする場合が多くなります。

電源ラインナップ

分類 多機能/高仕様タイプ  小型・軽量タイプ
用途 For Electrophoresis / Blotting For Electrophoresis For Blotting For Electrophoresis / Blotting For Electrophoresis
型式 WSE-3100 WSE-3200 WSE-3500 AE-8135 AE-8155
名称

PowerStation-Ghibli-I_productmain.jpg
パワーステーションGhible I

_1_productmain.jpg
パワーステーションIII

HC_productmain.jpg
パワーステーションHC

II-300_productmain.jpg
マイパワーⅡ 300

II-500_productmain.jpg
マイパワーⅡ 500

電圧 出力:0~500V
設定:3~500V
  (1Vステップ)
出力:10~1,000V
設定:10~1,000V
         (1Vステップ)
出力:5~150V
設定:10~150V
  (1Vステップ)
出力:1~300V
設定:1~300V
  (1Vステップ)
出力:1~500V
設定:1~500V
  (1Vステップ)
電流 出力:0~3,000mA
設定:10~3,000mA
  (1mAステップ)
出力:0~500mA
設定:1~500mA
  (1mAステップ)
出力:0~3,000mA
設定:0.01~3,000mA
  (0.01mAステップ)
出力:1~400mA
  (設定によって0~)
設定:1~400mA
  (1mAステップ)
出力:1~200mA
  (設定によって0~)
設定:1~200mA
  (1mAステップ)
電力 出力:0~200W
設定:1~200W
  (1Wステップ)
出力:0~200W
設定:1~200W
  (1Wステップ)
出力:0~200W
設定:1~200W
  (1Wステップ)
なし
(出力制限0.01~50W)
なし
(出力制限0.01~25W)
タイマー 1~999分(1分ステップ)
カウントダウン
連続使用
1~999分(1分ステップ)
カウントダウン
連続使用
1~999分(1分ステップ)
連続使用
プログラム ・最大20ファイル保存
・1ファイルに9ステップまで
 設定可能
・フリー21ファイル
・10ステップ設定可能
なし
精度

電圧
151-500V:±2%+4digits
51-150V::±3%+4digits
0-50V::表示値±1.5V

電流
301-3,000mA:±1%+5digits 
0-300mA:表示値±3mA

電圧
表示値±(0.2% of rdg±5digit)以内
電流・電力
表示値±(0.5% of rdg±5digit)以内
表示値±(1%FS±1digit)以内
アラーム 終了時、Err検出時 終了時、Err検出時 Err検出時、終了時(メロディ選択可)
表示 7インチ、カラー液晶 LED 3桁×2行 LED 3桁×2行
操作 感圧式タッチパネル 大きなダイヤル、キー入力 大きなダイヤル、キー入力
出力端子 並列4組 並列4組 並列2組
消費電力 300W以下 300W以下 70W 40W
寸法 119(W)×417(D)×224mm(H) 96(W)×341(D)×195mm(H) 74(W)×170(D)×170mm(H)
質量 6.0kg(本体) 2.4kg(本体) 0.74kg(本体)

用途別対応表

接続してご使用になる泳動槽、ブロッティング装置により、必要な仕様や電圧値/電流値/電力値が異なります。
【電源ラインナップ】および下表を参照のうえ、ご選択ください。

○ : 適している  △ : 条件によって制限あり  × : 適していない

型式 WSE-3100 WSE-3200 WSE-3500  AE-8135 AE-8155
名称 パワーステーションギブリ I パワーステーションIII パワー ステーションHC  マイパワーⅡ 300 マイパワーⅡ 500
コンパクトスラブ電気泳動
ミニスラブ電気泳動
スラブ電気泳動 ×
冷却スラブ電気泳動 × ×
シークエンス電気泳動 × × × ×
等電点ディスク電気泳動 ×
等電点平板電気泳動 × × ×
サブマリン型 アガロース
セミドライ ブロッティング
 高速セミドライ ブロッティング ×
ウエット(タンク式) ブロッティング × × ×
  • ポリアクリルアミド電気泳動(PAGE)の場合は、比較的高い電圧(V)が要求されます。特に冷却する場合、泳動槽が大きい(電極間距離が長い) 場合は高電圧(V)が必要です。
  • アガロース電気泳動やブロッティングの場合は、比較的高い電流(数百mA ~ A)が要求されます。
  • 等電点電気泳動では低電流(0~数mA) 域での安定した出力が必要です。
  • ブロッティングでは低い電圧(V)出力が要求されることがあります。
    パワーステーションIIIは10V以下、パワー ステーションHCでは5V以下では安定出力が出来ませんので条件を確認ください。
  • パワー ステーションHCで電気泳動する場合、0.09A以下の電流は表示精度が低下します。
  • 複数台の泳動槽を接続する場合、接続台数×電流(mA)が必要となり、電流(mA)と電力(W)が多く必要です。
  • 出力端子は電源装置内では並列に接続されています。
  • プラグ.png

    弊社泳動槽付属のリード線は接続可能です。他社のリード線と接続する場合はサイズ・安全をご確認ください。

   

資料ダウンロード

動画で紹介

PowerStain GhibliⅠの操作方法