メンテナンスサービスのご案内

メンテナンスサービスのご案内

2023年4月1日

アトー株式会社 メンテナンスサービス
〒110-0016
東京都台東区台東2-21-6
TEL 03-5818-7567
FAX 03-5818-7563

弊社では、ご購入いただきました機器を正常な状態で長期間安心してご使用いただけるよう、下記のメンテナンスサービスを実施いたしております。

また、装置を安全に故障なく使用していただくには正しい操作が不可欠です。ご使用前には取扱説明書をよくお読みになり、充分に理解されるまで操作を開始しないでください。初めて装置を操作される方は、正しい知識を持った経験者の指導を受け、原理・方法をご理解ください。また、初めて操作を行う方だけでなく、専門教育を受けた使用経験をお持ちの方も取扱説明書を有効にご活用ください。装置による感電や装置破損を防ぐためには、取扱説明書記載の正しい操作をご理解の上お守りくださるようお願いいたします。

装置の原理や操作・保守・点検に関して不明な点や不安をお持ちの場合は、ご遠慮なくご質問ご連絡ください。

※ 具体的な不具合についてのご質問、修理依頼につきましては、下のボタンをクリックし、不具合・修理のお問い合わせフォームにてご記入のほど、お願いいたします。

【1】修理

 機器の正常な性能を回復するよう、原因究明と部品交換を行ないます。

【2】出張点検サービス

 ご使用の機器を現場にて点検・調整します。基本料金、技術料金以外に出張料金、旅費交通費、宿泊費が必要となります。

【3】証明書発行サービス

 バリデーション証明書、校正証明書など、機器を点検、調整し証明書を作成します。

証明書種類 対象機種
試験成績書 試薬・ゲル 試薬・ゲル全般
校正証明書 電源・光源 AE-8135 マイパワーⅡ300
AE-8155 マイパワーⅡ500
WSE-3100 PowerStation Ghibli I
WSE-3200 パワーステーションⅢ
WSE-3500 パワーステーションHC
WSL-1200/1200C 光子ファンダム
WSL-1230/35/40 光子ユニ
出荷検査証明書 各種機器 ご希望の製品の証明書が発行できるか お問い合せください
機器点検報告書 各種機器 ご希望の製品が点検できるか お問い合せください
適格性評価
IQ・OQ実施計画/報告書
撮影装置 WSE-6100 LuminoGraphⅠ
WSE-6200 LuminoGraphⅡ
WSE-6270 LuminoGraphⅡEM
WSE-5400 Printgraph Classic
その他の製品については お問い合せください。
修理不能証明書 各種機器 メンテナンスサービス期間終了製品
メンテナンス終了製品証明書
PCB不含有証明書
廃棄証明書

修理規定

修理をご依頼の場合は、下記の修理規定をご理解の上お申し込みください。

(1) ご使用中の機器が故障した場合には、本規定に基づき修理を行ないます。

(2) 保証期間内の正常で取扱説明書に沿った使用方法において発生した故障は、『アトー株式会社無償修理規定』により修理を行ないます。

 以下に『アトー株式会社無償修理規定』を示します。

『アトー株式会社無償修理規定』
  1. 正常な使用状態(取扱説明書、本体添付ラベルなどの注意書に従った使用状態)で故障した場合には、当社が無償で修理を行います。
  2. 保証期間内に故障して無償修理を受ける場合は、製品と保証書をご持参ご提示の上ご依頼ください。
  3. ご贈答品等で保証書に所定事項の記入のない場合は、当社までご相談ください。
  4. 保証期間内でも、次の場合は有償修理となります。
    1. ご使用上の誤りによる故障及び損傷の場合
    2. お客様の故意・過失・不注意による場合
    3. 消耗品及び消耗品に類する箇所の場合
    4. 弊社技術サービス員以外による、修理或いは改造を行った機器の場合
    5. 火災・地震・風水害・落雷その他の天災地変、公害や異常電圧による故障及び損傷の場合
    6. 接続している他の機器に起因する故障及び損傷の場合
    7. 保証書のご提示がない場合
    8. 保証書にお客様名もしくは販売店名の記入がない場合、あるいは字句を書き替えられた場合
  5. 現場での修理を行った場合には、出張に要する実費を申し受けます。
  6. 本無償修理規定は日本国内においてのみ有効です。This Warranty is valid only in Japan.
  7. 保証書は再発行しませんので紛失しないように大切に保管してください。

(3) 保証期間は保証書に記載された出荷日より最長で13ヶ月間です。

 機器により異なりますので、保証書の保証期間をご確認ください。

保証書書式(見本)

(4) 保証期間外の修理は有償となります。

(5) 保証期間内であっても、上記 修理規定2 )に記載の『アトー株式会社無償修理規定』項目に該当する場合は有償となります。

(6) 保証書には販売店又はお客様のご勤務先、ご所属、お名前、ご住所、ご連絡電話番号の書き込みが必要です。製品をお受け取りになりましたら直ぐに記載をお願いいたします。

(7) 修理後6ヶ月以内に、同一原因、同一箇所の故障が発生した場合、再修理は無償修理となります。

(8) 修理料金は、基本料金、部品代金及び技術料金からなります。現場での修理をご希望の場合は、別途出張料金、旅費交通費(実費)、宿泊費(実費)が必要です。

 詳細は下記をご参照ください(登録会員様向け。ログインしてご覧ください)
 技術サービス(修理)料金構成基本料金表技術料金内訳

(9) 修理のお申し出をいただいた時には、原則無料で見積書を提出させていただきます。

 一部の機種では見積が有料となる場合があります。

(10) 提出させていただいた見積書の内容をご確認の上、作業着手の指示をお願いいたします。作業着手後に修理中止の連絡をいただいた場合は、それまでの費用を請求させていただきます。

(11) 見積後、90日を経過してもご連絡をいただけない場合は、お預かりした機器を一旦返却させていただきます。

(12) 修理を行う上で必要な情報(使用方法、使用環境条件、不具合内容、不具合内容を示すデータや資料等)のご提供をお願いいたします。 場合によっては装置制御を行なっていたパーソナルコンピューターのお貸し出しをお願いすることがあります。

(13) 修理品のお預かりは運送業者による送付又は引き取りとなります。お持込による修理はお受けしておりません。

(14) 修理品の弊社への送料は販売店又はお客様のご負担とさせていただきます。返送のための送料は弊社の負担といたします。特別な梱包を必要とする機器については、お打ち合わせをさせていただく場合があります。

(15) 別途特別に保守契約等を締結されているお客様の場合はその契約に基づき保守・修理を行います。

(16) 修理対応期間は納入後最長7年とさせていただきます。7年を越えて使用されている機器につきましては原則的には修理をお断りしております。安全性の観点からお買い替えをお勧めする場合があります。

(17) 納入後7年以内の製品であっても、部品の入手が困難になった場合など、修理ができないことがあります。

(18) 修理ができない場合は、ご希望により修理不能証明書を発行いたします。

(19) 保守部品(修理用性能部品)は、製造終了後7年間保有致しておりますが、外部調達部品など、修理部材の欠品等により、修理ができないことがあります。

 別紙:製造終了年一覧

(20) パーソナルコンピューターやOEM製品が組み込まれた機器では、該製品の保証規定に基づいて保証期間、保証内容を決めさせていただくことがあります。

(21) 見積、点検のために弊社に送付された機器で、修理を行なわず処分を希望された場合は、別途廃棄料金をいただく場合があります。

(22) 修理で交換した部品は弊社で処分いたします。交換した部品の返却を希望される場合は、見積時にお申し出ください。

(23) 修理期間は作業着手後約2週間以内です。

(24)  作業者の安全を考慮し、作業開始前に修理品の汚染除去確認書をご提出いただく場合があります。

 別紙:『修理見積依頼書および安全宣言』

(25) 修理対象の返送いただいた機器に症状の再現がなく、更に弊社点検においても再現不可能な場合は、そのまま点検、調整を行い納品させて頂くことがあります。

 点検した機器に異常がない場合や点検・見積を行なった機器が未修理で返却となった場合でも、修理料金に代わり点検技術料をいただく場合があります。点検技術料は基本料金と同額となります。

(26) 保証期間の内外を問わず、又弊社の予見の有無に関わらず、弊社の責任に帰することができない事由から生じた損害、二次損害、事故補償、弊社機器以外への損傷やその他の業務に対する補償、および、弊社の製品の故障に起因するお客様の機会損失、逸失利益については、弊社は責任を負いかねます。

 更に、弊社機器の使用を理由とする物理的及び経済的な損害や損失また、適用機器の修復作業等における記憶データの消失につきましても、一切の責任を負いかねます。

(27) 本規定はお客様の権利を制限するものではありません。

(28) 本規定は日本国内に限り有効です。This Warranty is valid only in Japan.

(29) 修理規定は予告なく変更することがあります。事前にご確認ください。

修理見積依頼書

修理を弊社へご依頼される際は、下記の修理見積依頼書」、「安全宣言書」をご記入の上、製品と一緒にお送りください。

修理料金について

 

修理料金は、基本料金、部品代金及び技術料金からなります。現場での修理をご希望の場合は、別途出張料金、旅費交通費(実費)、宿泊費(実費)が必要です。

 詳細は下記をご参照ください(登録会員様向け。ログインしてご覧ください)
 技術サービス(修理)料金構成基本料金表技術料金内訳

生産終了機器製品一覧(製造終了年)

保守部品(修理用性能部品)は、製造終了後7年間保有致しておりますが、外部調達部品など、修理部材の欠品等により、修理ができないことがあります。

2005年以降に生産が終了した機器製品の一覧です。

 別紙:製造終了年一覧